*[[Solaris7 Install for Intel]]  ISP2150 [#sb8d3c54]


1.Device Configuration Assistant FDを入れる。
2.SOFTWARE CDを入れる。
3.Boot From FD
4.Activate Configuration で New Configurationを選択 -> F2
5.Device Configuration Assistant -> F2 -> Scan Devices....
6.Identified DevicesでDeviceを確認 -> F2 -> Devices Loading...
7.Boot Solaris MenuでCDを選択 -> F2
8.Select Installation -> Solaris Interaction選択 -> F2 -> booting...
9.Solaris Installation Program -> F2
10.kdmconf Introdaciton -> F2
    Window System関係の部分なのでパスしてもOK。Install,Reboot後、再び聞かれる。
    パスしないと、以降のInstallがXでのInstallになる。今回はパス。
 -Window System Configurationの確認 -> No Changes 選択 -> F2
  -Window System Test -> F2
  -X表示されるのでOKであれば、YES
11.Identify This System -> F2
12.Host Name,IP Configuration
  -Host Name:xxxxxxx
  -Network Connectivity: YES
  -IP Address: 192.168.*.*
  -Confirm Information -> F2
13.Name Service Configuration
  -Service: DNS
  -Domain Name: **.**.**
  -Domain Server Address: 192.168.*.* and 192.168.*.*
  -Search Domain: なし
 -Confirm Information -> F2
   なぜか、DNSが引けないようでエラーとなってしまった。
   更にネームサービスを設定するか聞かれるけど、インストール終了後にやればOKだから、NO
14.Subnet Configuration
  -YES
  -255.255.254.0
15.Time Zone(10.でXを設定してX Installを行った場合、10.直前で聞かれる)
  -Asia Eastern
  -Japan
16.Date and Time
17.Solaris Interactive Installation -> F2
18.Allocation Client Services -> F2
19.Select Languages -> Japanese EUC(ja) -> F2
20.Select Software -> Developer System Support(1986MB) -> F2
21.Select Disk -> c0t0d0 17520MB boot disk -> F2
   新品のDiskの場合、Disk Typeを必要がある。
22.Automatically Layout File Systems -> F2(Auto)
23.File Systems -> /,/usr,/var,/swap -> F2
   Auto Layoutするマウントポイントを指定する。後でカスタマイズするので適当。
24.File System and Disk Layout -> F4(カスタマイズ)
   0  /         54MB   ISP2150ではブートシリンダのサイズの関係でこれくらいがベストらしい。
   1  /var    1024MB
   2  overlap 全体サイズ
   3  swap    2048MB
   4  /usr    1024MB
   5  /home   5170MB    home and Oracle Product and System Database
   6  /udb1   4096MB    User Database 1
   7  /udb2   4096MB    User Database 2
25.Mount Remote File Systems -> F2(いらない)
26.Profile確認 -> F2
27.Reboot After Installation -> Auto Reboot -> F2
   これでInstallが開始される。Auto RebootにしたのでFDは抜いておく。


Install Reboot後

1./dev/dumpがないとエラーを出力、後でdumpadmを実行しろだそうだ。
2.kdmconf Introdaciton -> F2
    再び、Window Systemの設定。今回は実行します。-> F2
 -Window System Configurationの確認 -> No Changes 選択 -> F2
  -Window System Test -> F2
  -X表示されるのでOKであれば、YES
2.Network Configurationを行うが、やっぱり、なぜか失敗。
3.root Password設定
   Xが立ち上がり、Login画面が表示される。うざい。
4.X Login画面はうざいので、Options -> Command Line Login 選択
5.root でのログイン
6.ネットワークの設定
  Install時に失敗していたので、設定する。別紙、「ネットワークの設定」を参照。
7.いらないデーモンの停止 別紙参照
8.セキュリティ強化 別紙参照
9.ユーザ登録 別紙参照
10.必要なプロダクトソフトを導入 それぞれ、別紙参照

これで、使えるようになるはず。

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS